デスクトップ PC 向け第 11 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー: 機能概要
機能 |
利点 |
新たなプロセッサーのコア・アーキテクチャー |
IPC の改善により、ハードウェアとソフトウェアの効率化が変革し、スムーズなゲームプレイ、集中的な生産性、速やかな創造性をもたらす実環境のパフォーマンスが向上します。 |
インテル® ディープラーニング・ブースト (VNNI) |
AI 推論を加速化 - ディープラーニング・ワークロードのパフォーマンスが大幅に向上。7 |
Gaussian Neural Accelerator 2.0 (GNA 2.0) |
アクセラレーターの AI ワークロードを実行して、ビデオの背景をより効率的にぼかし、背景ノイズを抑えます。 |
インテル® Xe グラフィックス・アーキテクチャー搭載インテル® UHD グラフィックス |
豊富なメディアおよびインテリジェントなグラフィックスの機能により、拡張したビジュアルの複雑性、強化された 3D パフォーマンス、高速な画像処理を実現します。 |
強化されたディスプレイ (統合 HDMI 2.0、HBR3) |
接続性が改善しディスプレイのサポートが強化されたことに伴い、最大 3 台まで同時対応できる 4K ディスプレイ (60Hz) 、または 1 対の 5K ディスプレイ (60Hz) 8で没入感を楽しめます。 |
強化されたメディア (12 ビット HEVC、10 ビット AV1 デコード、E2E 圧縮) |
システム全体の優れたパフォーマンスと強化されたメディア品質のサポートにより、効率的にエンコードおよびデコードされます。8 |
新しいオーバークロック機能と性能 |
さまざまな新しいオーバークロック機能には、インテル® パフォーマンス・マキシマイザー、 3 インテル® エクストリーム・チューニング・ユーティリティー、3 インテル® エクストリーム・メモリー・プロファイルなどが含まれ、 さらにアンロック対応プロセッサー、コアごとのハイパースレッド、強化された電圧周波数制御、PCIe のオーバークロックが挙げられます 。4 |
ディクリート Wi-Fi 6E (Gig+) |
3 倍高速6 で、802.22ac 2x2 規格およびデュアル空間ストリーム 802.11ac とそれぞれ比較してピーク時のデータレート9 が 40% 高い Wi-Fi 接続です。 |
向上した DDR4 速度 |
DDR4-3200 までのメモリーサポートで、スムーズなメディア編集、高速なマルチタスク、強化された生産性。 |
20 個の CPU PCIe 4.0 レーン |
新たなレーン (前世代比較) により、PCIe スループットや次世代 PCIe デバイスの高速接続に向けた柔軟性が向上します。 1 |
インテル® Optane™ メモリー H20 |
インテル® Optane™ メモリー H10 (SDD 対応) におけるパフォーマンスの向上と電力削減。10 |
内蔵 USB 3.2 Gen 2x2 (20G) |
USB 帯域幅を最大 2 倍 (USB 3.2 Gen 2x1 (10G) と比較) にして、高速なデータ転送を実現。 |
USB オーディオ・オフロード |
USB オーディオ・オフロードで、ディープスリープ状態が可能になります。 |
ディスクリート・インテル® Thunderbolt™ 4 (USB4 準拠)5 |
シンプルで信頼性の高い接続を実現して驚異的なパフォーマンスを提供するユニバーサル・ケーブルの接続性。 |
